めも

技術ブログと言い張るのはおこがましいただのめもです。RaspberryPiで遊んだり、Web系の勉強したりしています。ガジェット好きちゃん。

flask×Herokuアプリのコマンド

flask×HerokuでPostgresqlを使ったアプリ作るときのメモ app 作成 $ heroku create Creating app... done, ⬢ XXX https://XXX.herokuapp.com/ | https://git.heroku.com/XXX.git postgresql 作成 hobby-devで趣味用無料のDBが作れる。 $ heroku addons:creat…

Raspbian BusterでLirc(gpio-ir)を試す(送信編)

前回の続き。 dive2blue.hatenablog.com赤外線送信のコマンドを学習させ、送信する。 設定 lirc_options.confは受信用にしておく。 pi@raspberrypi:~ $ sudo vi /etc/lirc/lirc_options.conf driver = default # 送信なら # device = /dev/lirc0 # 受信なら …

Raspbian BusterでLirc(gpio-ir)を試す(設定編)

以前もRaspberry Piで赤外線を操作できるLircを使用してみたのだけど、Raspbianに新しいバージョンBusterが出ていたので試してみる。 (諸事情で前にインストールしていたのは消した。)dive2blue.hatenablog.com この時は、Stretchだったし、いろいろインスト…

python3+Flaskのプロジェクト作成手順(WSL+VScode)

Web系は門外漢なので少し勉強しようかなとこちらを読んで手を動かしてみている。 (その1~3まである) PythonでWebサービスを作る - Python3 + Flaskで作るWebアプリケーション開発入門 Pythonチョットできる&軽量フレームワークということでFlaskにした。 上…

VSCode +SSH+ Raspberry pi Zeroを動かしたかった。

題名の通り。 結論から申し上げますと動きません。 Note: The Remote - SSH extension currently only supports connecting to x86_64 Linux-based SSH servers. Alpine and other non-glibc Linux based distros not yet supported. 64bitのLinuxのみのよう…

手持ちのUSB系充電規格を整理する

充電器回りを整理してタップを買いたいと目論んでいるんで調べた。 USBの給電規格ややこしすぎぃ!恥ずかしながら使っているものたちを晒す。 種類 メーカー/品目 端子 推奨充電 備考 スマホ Google/Pixel3a USB-TypeC 2.0 USB-PD 9V2A 18W ACアダプタ付属 …

TE-D01gを買った。

TE-D01gを買いました。 PayPayで余らせてたポイントで購入したので実質タダですね。Pearl Whiteは6/12発売らしいので発売日に届きました。 ありがとうビックカメラ。 桜のパッケージでかわいい。 音質はあまり詳しくわかる耳を持ち合わせていないのですが、 …

GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC を買った(ベンチ)

昨日SSD変えたよーという記事を書いたのだけど、グラボも買い足しました。 他の構成はこちら。 dive2blue.hatenablog.com買ったのはGeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OCです。 jp.msi.com選定条件は、 Mini-ITXのケースにも入る(170mm以下) 20000円以内 新しい…

自作PCのSSDを交換した

自作PCのSSDが壊れていたので付け替えた。構成品を忘れるので書いておく。 2016年頃に組んだやつで当時のモットーは Mini-ITX、コスパ良い、かわいいあと、お金がなかったのでCPUだけ頑張ってあとはなる安を心がけて選定。 CPU intel corei7-6700 マザーボー…

WSL+VSCode1.35がめっちゃ便利

wsl

dive2blue.hatenablog.com以前にWSLをWindows上のVSCodeで使いたかったけど諦めて、 WSL上に両方インストールした記事を書いた。が、 VSCodeがアップデートによりリモート対応したのでそんなめんどうなことしなくで良くなったみたい。 code.visualstudio.com…

LIRCもといGPIO-IR試用編

室温管理するようなものを作りたいと思っています。(そのうち、買い物編と仕様編の記事を書く予定。温度管理のために、エアコンをリモート操作したいと思い、赤外線送受信モジュールを購入。 www.switch-science.com www.switch-science.comGrove Base Hat…

ラズパイ GroveベースHAT編

旅行に行っていたので案外作業する時間なかったですね。 接続・準備 私が購入したラズパイは小さいほうがかっこいいでしょ!という安直な理由でこちら。 www.switch-science.com ハンダ付けしたくなかったので、WHにしました。同じくハンダ付けしたくなかっ…

ラズパイ OSインストール編

GWの自由工作(?)にラズパイを買ったので遊ぶ。 これから暑くなるので一人暮らしのおじいちゃんの家の温度モニタリング→エアコン操作するのが目的。 os インストール 公式からNOOBSをダウンロード Version:3.0.1 Release date:2019-04-08 www.raspberrypi.org…

WSL+VSCodeでPython

WSLでPythonの開発環境を整えたメモ。最初の考えではPythonはWSL上でエディダはWindows上のVSCodeを使おうと思ったのだけど、 Pythonだけならまだしも、全部のツールでパスの変換を設定するのはめんどい。 github.comVSCodeもWSL上に入れてしまうことにした…